仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第5回手形-

投稿日:2017年9月18日 更新日:

簿記3級を独学で勉強やネットで勉強。全く初めてだと不安もあります。そして、勘定科目に借方、貸方とルールが何だか難しいイメージあります。仕訳とは、簿記を基本として、会社では経理部門が管理するお金(会計)の取引記録です。簿記3級合格レベルの知識を独学で。を最後まで説明していく5回目です。勘定科目と借方、貸方の仕訳と5つのグループ、勘定科目一覧もイメージできるようにしましょう。前回は、小口現金(資産)についてでしたが、今回は、受取手形(資産)、支払手形(負債)についてです。資格試験を受けるようであれば、仕訳ルールを覚え、これをベースに問題や仕訳数をこなしていきましょう。全く知識がない、資格はなくても、経理チームや会計管理をする方々や業務に関係がなくても損益計算書や貸借対照表のような財務諸表を見ていくためにビジネスマンは知っておきたい基礎知識です。

手形とは

約束手形といわれ、一定の期日に一定の金額を支払うことを約束する証券です。小切手と同様、現金に変えられるのですが、期日後でなければ現金にできません。それが違いです。

こんな感じのものです。

売掛金、買掛金が約1ヶ月後、小切手はもらってからいつでも、約束手形は2〜3ヶ月後に現金化できるので、会社としては、支払いをコントロールできます。

代金の支払いを相手側にするときに振り出す約束手形を支払手形

代金の支払いに相手側から振り出された約束手形を受け取る手形を受取手形

また、振り出した人を振出人

受け取る人を受取人または名宛人

といいます。小切手同様”振り出す”という言葉を使います。

< 勘定科目 >

  • 受取手形(資産):受け取った側は、現金化できます。ですので、資産グループです。
  • 支払手形(負債):振り出した側は、現金を支払う義務が生じます。ですので、負債グループです。

約束手形の仕訳

約束手形の仕訳で大切なことは、受け取ったのか振り出したのかがイメージできるかです。

約束手形を受け取った場合

取引:A店は、商品500円を売り上げ、代金は約束手形で受け取った。

500円の売り上げを約束手形で受け取ったということです。

したがって、売上(収益)が増えて、受取手形(資産)が増えます。

約束手形を振り出した場合

取引:A店は、商品500円を仕入れ、代金は約束手形で支払った。

500円の仕入れを約束手形で支払ったということです。

したがって、仕入(費用)が増えて、支払手形(負債)が増えます。

約束手形(受取手形、支払手形)の代金を受け取り、支払いが終わった場合

先の例で、それぞれ当座預金に振り込まれた、当座預金で支払ったとします。

受取手形の代金が、当座預金に振り込まれると

受取手形(資産)の減少し、当座預金(資産)の増加になりますよね。

したがって

支払手形の代金を当座預金から支払うと

支払手形(負債)が減少し、当座預金(資金)も減少します。

したがって

まとめ

いかがでしょうか?以前より仕訳のイメージが高まっているのを感じますか。何度も何度も5つのグループが増加したときのイメージが出来ていれば、あとは勘定科目に慣れていくことが大切です。

勘定科目一覧

資産グループ

  • 受取手形

負債グループ

  • 支払手形

基礎から始めたい方は、こちらです。→
基礎編:借方貸方どっちの覚え方。左右どっちに迷う仕訳を簡単に-基礎編-

第1回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第1回商品売買-

第2回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第2回現金-

第3回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第3回当座-

第4回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第4回小口現金-

第6回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第6回為替手形-

第7回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第7回手形裏書値引-

第8回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第8回貸付借入-

第9回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第9回有価証券(株式)-

第10回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第10回有価証券(公社債)-

第11回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第11回未払未収金-

第12回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第12回払受金-

第13回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第13回立替金-

第14回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第14回給料-

第15回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第15回商品券-

第16回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第16回消耗品-

第17回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第17回貸倒引当金-

第18回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第18回固定資産-

第19回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第19回減価償却-

第20回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第20回売却-

第21回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第21回租税公課-

第22回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第22回資本金-

第23回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第23回繰延べ-

第24回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第24回見越し-

第25回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第25回訂正-

第26回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第26回帳簿-

第27回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第27回補助簿-

第28回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第28回小口現金出納帳-

第29回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第29回仕入買掛帳帳-

第30回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第30回売上売掛帳-

第31回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第31回手形帳-

第32回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第32回商品有高帳-

第33回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第33回試算表概要-

第34回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第34回試算表-

第35回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第35回伝票制-

第36回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第36回決算整理-

第37回:仕訳を簡単にわかりやすく簿記3級合格レベルへ-第37回締切帳簿-

第38回:まとめ簿記3級勘定科目一覧

スポンサーリンク







-簿記

 

※当サイトは広告が掲載される場合がございます。