速度計算。速度、距離、時間と速さ、道のり、時間の覚え方攻略。

投稿日:2018年6月28日 更新日:

扱う公式は距離=速度x時間だけなのに、なぜだか悩ませる道のり、速さ、時間の関係。計算式は簡単でも「速度、距離、時間の”単位”を合わせること」。ここがきちんとできないがあまり、混乱を生じてしまったりします。特に、時速が秒速になったり、分速になったりと。ここでは、各単位の基準、計算式をわかりやすく基本的部分を学べるよう説明していきます。

距離と時間の基準単位

距離

・1km(キロメートル) = 1,000m

・1m(メートル) = 100cm

・1cm(センチメートル) = 10mm(ミリメートル) 

時間

・1時間 = 60分

・1分 = 60秒

1時間は何秒ですか?

1時間 = 3,600秒です。これは、1時間は60分、1分間は60秒なので、60秒が60回あると1時間。つまりは、60 x 60 = 3,600秒 = 1時間となるのです。

普段は、頭の中で計算しているものを文字化して表しているので、これは、説明の必要はないかもしれませんね。

速度の基準単位

速度ですが、“時速○km/時” “分速△m/分” “秒速□m/秒”と表示されているのが、一般的で、”秒速Xcm/秒”というのは見かけません。

これらは、それぞれどういう意味でしょうか。

“時速○km/時”というのは、“1時間に○km進む速さ”

“分速△m/分”というのは、“1分間に△m進む速さ”

“秒速□m/秒”というのは、“1秒間に□m進む速さ”

をそれぞれ表しています。

では、”時速○m/時”はどうでしょか。これは、”1時間に○m進む速さ”ということになりますよね。例えば、1時間に600m進む速さであれば、”時速600m/時”、分速で表すとどのくらいですか?

1時間は、60分つまり、60分間に600m進む速さであると言い換えられます。これを分速表示に直すと、分速は”1分間に何m進む速さか”なので、600m ÷ 60分 = 10m/分。つまり、”分速10m/分”となるのです。

大切なことは2つです。

1. 求められている単位にきちんと合わせて計算すること

2. 速度(時速/分速/秒速)とは、1時間、1分間、1秒間にどのくらい進む”速さ”

  であるのかを示している

こんなことを踏まえ、計算をみていきます。

速度、距離、時間の計算式

最近でも、昔でも、見かけたことないですか?上記の表。

速度、距離、時間には、このような関係性があり、計算式は、

距離(道のり) = 速度(速さ) x 時間

速度(速さ) = 距離(道のり) ÷ 時間

時間 = 距離(道のり) ÷ 速度(速さ)

となることを表は示しています。もちろんどれか1つを覚えて、あとは、計算式を求めたいものに変換していく方法もあります。例えば”距離 = 速度 x 時間”だけを覚えて、速度を出さなくてはいけない場合(速度=にしたい)は、

距離 = 速度 x 時間 → 速度= 距離 ÷ 時間というようにしていくのです。

「なるほど、意外と簡単!」と思うかもしれません。そうなんです。簡単なのですが、多くの場合、速度の単位(km/時、m/時、m/分)となるときに混乱を生じます。

敢えて再度いいますが、求められている単位に合わせて計算することが大切になります。

速度の変換

最初にも触れましたが、軽く確認します。

・時速:1時間にどのくらい進むか。

・分速:1分間にどのくらい進むか。

・秒速:1秒間にどのくらい進むか。

です。

早速ですが、「分速10m/分」は、「時速何m/時」ですか?

分速10m/分は、「1分間に10m進む」ということです。これを1時間に何m進むのかに変換していくのが計算になってきます。

1時間は60分です。60分間で何m進むのかと変換できます。1分間に10m進むので、

1分間 → 60分

10m → 何m?

“分”を”時”に直すには、60をかければ(x)良いことがわかります。 (最初の基準単位でも確認できます。)

1 x 60 = 60分

60倍すれば、時速に直すことができるのです。つまり、

10m x 60 = 600m

時速600m/時が答えとなります。

これは、秒速を分速へ変換(x60)、分速を時速へ変換(x60)、秒速を時速へ変換(x60x60)も同様の考え方になります。

次に、逆のパターンを考えます。それは、時速を分速に直す場合です。

「時速60m/時」は、「分速何m/分」ですか?という形です。

時速60m/時は、「1時間に60m進む」ということです。これを1分間に何m進むのかに変換していくのが計算になってきます。

1時間は60分です。60分間で60m進むと同じ意味ですので、1分間では、

1分間 → 1/60(60分の中の1分の意味)

60m → 何m?

“時”を”分”に直すには、60を割れば(÷)良いことがわかります。

60で割れば、分速に直すことができるのです。つまり、

60 ÷ 60 = 1m

分速1m/分が答えとなります。

これは、時速を分速へ変換(÷60)、分速を秒速へ変換(÷60)、時速を秒速へ変換(÷60÷60)も同様の考え方になります。

まとめると

このようになります。

時速を秒速へ。秒速を時速へ。時短裏技。

例外になりますが、時速から秒速、秒速から時速へ変換する際の時短裏技をご紹介します。あくまで分速を飛ばして変換する方法なのでご注意ください。

まず、上記の復習にもなりますが、

時速Aメートルは、1時間にAメートル進む速さを表しており、これを「時速Am/時」と表記します。

1時間にAメートルとは、60分間にAメートルであることを表しており、

1分間あたりでは、「A÷60メートル」 = 「分速(A÷60)m/分」となります。

つまり、「時速Am/時」 = 「分速(A÷60)m/分」

これが時速から分速への変換です。

次に、

『1時間 = 60分 = 3,600秒』

です。

1時間あたりAメートル = 3,600秒あたりAメートル = 1秒あたり(A÷3,600)メートル

つまり、「時速Am/時」 = 「秒速(A÷3,600)m/秒」

となります。

そして、1km(キロメートル)は1,000m(メートル)です。

時速Akm/時の場合、

「時速Akm」 = 「時速1,000A(1,000xA)m」と同じ意味です。

時速は、1時間あたりのことなので、

1時間あたりAkm(キロメートル) = 3,600秒あたり1,000Am(メートル)

となり、つまりは、

= 1秒あたり(1,000A÷3,600)メートル = 秒速(A/3.6)m/秒

となるのです。

何をいっているのかといえば、

結局、時速Akm/時 = 秒速(A/3.6)m/秒なので、

時速→秒速に変換の場合は、時速(km/時) ÷ 3.6 = 秒速(m/秒)

秒速→時速に変換の場合は、秒速(m/秒) x 3.6 = 時速(km/時)

と”3.6″を基準として計算を簡略化できます。これは無理して覚える必要はないです。

例えば、秒速5m/秒を時速に変換する場合は、

5 x 3.6 =18km/時のように計算が楽になるのです。

速度、距離、時間の応用 → 追い付き、出会い算

簡単計算関連:確率 順列/組み合わせ 旅人算 通過算/流水算 仕事量 n進法

年齢算 つるかめ算

まとめ

速度、距離、時間の計算式は、円の図を思い出せれば、簡単に式を思い出せます。

そして、特に速度の変換に関しては、”単位を合わせる”ことを重要視して丁寧に計算していくことが大切です。

さらに、1kmや1時間など、基準となる単位を忘れないようにして、もし、混乱するのであれば、自分自身のわかりやすい例題を持っておくのも1つの方法です。

ぜひ、苦手意識を無くして取り組んでいきましょう。

スポンサーリンク




-ビジネス