赤伝票、黒伝票、青伝票の意味と違いとは。知っておきたいお話。

投稿日:2017年12月3日 更新日:

赤伝票、黒伝票、青伝票。早口言葉のようですが、「伝票を切る」。経理処理に関わる伝票(赤、黒、青)色は違えど、言葉自体は聞くことがあります。担当や経理処理に関わっていないとなかなか意識しないものです。そして、英語では何て言うのかも気になります。ここでは、処理をどうするではなく、それぞれの意味を誰でも理解できるように赤伝票、青伝票、黒伝票を整理します。

英語では何て言うの?

それぞれ英語では何と言うのでしょうか?

  • 伝票:Invoice(インボイス)、Voucher(バウチャー)、Slip(スリップ)など
  • 黒伝票:black slip、black invoice
  • 赤伝票:red slip、red invoice
  • 青伝票:blue slip、blue invoice

しかし、日本人が単語としてこのような例があったとしても、なかなか伝わりにくいようです。伝票自体の単語は、”Invoice””Slip”自体は、”伝票”で伝わります。

もし、”○○伝票”と説明する場合、英語では色ではなく、”何の伝票”なのかを前に付けて言う場合が多いです。

例えば、”sales slip(セールススリップ)””cancelled slip(キャンセルスリップ)”。”売上伝票””返品伝票”のように。そして、通常、黒伝票であれば「Invoice」となります。

赤伝票とは

既に処理済(計上済)の伝票を取り消す際に使用されます。

例えば、

  • 仕入れた商品の仕入処理が済んでいるが、誤ってしまっていた場合
  • 返品のための伝票
  • 現金入出金における”入金”の伝票
  • 株式投資における”買い注文”の伝票

モノ販売などに多くあるのは、仕入れたものに対しての返品です。お店が、何らかの理由(お客様からの返品や破損)により、メーカー(サプライヤー)に返送などの場合に使用します。

青伝票とは

特に銀行、株式投資などに使われることが多いです。

  • 現金入出金における”出金”の伝票
  • 株式投資における”売り注文”の伝票

会計上や株式投資市場の法律により、決められている場合にこの呼称となります。

売上伝票にこれを利用している場合もありますが、”黒”と”青”は、業界で異なりますが、その場合、意味としてはどちらも黒伝票と同じです。

 

黒伝票とは

あえて”黒伝票”と口にしたり、意識することは少ないです。

  • 売上
  • 仕入れ

取引伝票のうち、通常の伝票の呼称です。”赤”に対して、このように呼ばれます。

そして“差替伝票”のように“正しい伝票”を意味することもあります。

差替伝票とは、例えば、金額1,000円の伝票を10,000円で誤って計上処理してしまった場合、

  • 10,000円を取り消す。(赤伝票)
  • 1,000円を新たに発行。(差替伝票=黒伝票)

このようになります。“黒伝票は、赤伝票に対して”と言う意味で使用されます。

まとめ

会計上の約束もあるので、把握しにくくはあります。特に”現金入出金”については、簿記の仕訳を理解していないと難しいです。

簡単に説明しますが、振替伝票の現金入出金において、”入金”があるということは、借方が”現金”で相手科目が常に貸方になります。逆に”出金”は貸方が”現金”で、相手科目は常に借方になるのです。

借方貸方概要 → 借方貸方どっち??

売上や仕入れ、誤りの修正後に新たに発行するのが”黒伝票

計上済、処理済伝票の修正をするのが”赤伝票

と初めはこれだけ覚えておくのが良いでしょう。

スポンサーリンク







-ビジネス

 

※当サイトは広告が掲載される場合がございます。