AO入試とは何なのか意味と内容を知ろう。推薦入試とは何が違うの

投稿日:2019年8月6日 更新日:

昨今よく耳にする”AO入試受付中”。そもそもこの”AO”って何でしょうか。AOは、英語のAdmissions Office(アドミションズ・オフィス)の略で”入学事務局”のような日本語訳になります。では、入試となるとどんな選考をするのでしょうか。具体的な内容と特徴を見ていきましょう。

AO入試とは何をするの?

基本的な特徴として、簡単に言えば、

・人柄、個性の評価

・学習意欲と目的意識

この2点になります。

勿論これらは、単純に

「良い人柄!」

「当学校で学びたい!」

「はい!合格!」

って訳ではありません。

各学校の掲げる基準となる“受け入れ方針(アドミッションポリシー)”に則って行われ、それに基づいた人物像での選考を行います。

どんな内容なの?

先述のように、学力ではなく、その人の人柄や個性、学習意欲を重視する入試です。

そこでは基本的には、

オープンキャンパス/事前面談 → 書類 / 小論文 → 面談 → 合否

のようなプロセスを踏みます。就職活動での人物採用、中途採用の人柄採用の方法に似ています。

各学校の募集要項に示されているので、実際には確認が必要です。

したがって、所謂、学力テストの入試とは少し異なり、人物像重視である点が大きく違うのです。

推薦入試と何が違う?

AO入試と推薦入試は何が違うのでしょうか。

感覚としては、”自薦”と”他薦”の違いと同じです。

例えば、「推薦入試」というのは、通っていた高校からの推薦が必要。「AO入試」では、それは不要です。

これが大きな違いになります。誰でも自ら受験することができるのが、AO入試の特徴となります。

まとめ

最近では、結局、入学してきた学生の基礎学力の低下や不足があり、取り止める学校も多くなり、結果、AO入試でも学力テストの受験が必須になり、推薦入試との違いがあまりなくなってきているとも言えます。

各学校での要件は異なりますが、

AO入試とは、

・人物重視

・学校の求める人物

これら2つのマッチングと先ずは考えましょう。

スポンサーリンク







-ビジネス

 

※当サイトは広告が掲載される場合がございます。